2025.07.06 お知らせと報告:教会だより 2025年7月号から

  • 8月10日(日)平和旬間講演会

    8月10日(日)平和旬間講演会

教会委員会より

1. テレジアフェスタ
ことしも10月5日(日)、テレジアフェスタ2025を、「出会いを大切に〜お互いを知ろう」をテーマに行います。
イベントに参加していただける方は、フェスタチームの担当者(※)へ申し込みをお願いします。
※担当者は紙の「教会だより」をご覧ください。
8月3日(日)締切とします。
ことしも楽しい日となるよう、一緒に準備しましょう。

2. 自動車登録証のお願い
自動車で教会に来られる方のため、自動車登録証の記入、提出をお願いします。
聖堂入口に登録証がありますので、記入例にならって、ご提出ください。
まとめて登録し、登録証は車に掲示するよう準備する予定です。

3. 8月10日平和旬間行事
8月10日(日)ミサ後、ことしの平和旬間行事(埼玉南ブロック5教会)として、「社会の平和と内なる平和ー自分を見つめ、認めていくこと」と題し、本教会の花岡理恵さんが講演されます。
近著『「やってみたい」と思った今がそのとき』も参考に、自分を見つめ他者を認めて、温かな社会を作るように、と呼びかけます。
皆さんふるってご参加ください。

4. 高齢者のための座席
聖堂内で、右手最前列に、聖体拝領の列に並ぶのが難しい方がその場で拝領できるよう、優先席を設ける予定です。
ご了知ください。

ふれあいくらぶより

7月13日(日)はふれあいくらぶです。
3才から小学生のお友達は9時40分から、図書室でリーダーが待っています。
一緒に神様のお話をしましょう。8月17日(日)、夏イベントを企画しています。
お楽しみに!

侍者グル-プより

初聖体を受けている小学生、中学生、高校生、青年の皆さん。侍者をしてみませんか?
侍者に興味がある人は、中嶋神父様か担当者(※)までお声掛けください。
※担当者は紙の「教会だより」をご覧ください。

青年会より

7月20日(日)ミサ後、青年会です。
堅信準備の分かち合いと8月17日(日)デイキャンプ向け準備を行います。
ぜひ参加してください。

共に生きたい会より

紙の「教会だより」をご覧ください。

ときわ木会より

7月6日(日)ミサ後に集まります。
なお8月はお休みです。

サマリア会より食品寄付のお願い

サマリア会では毎月第1と第3土曜日の午後3時から4時まで、食料に困窮する方々に食品を配布しています。
食品は支援機関の「セカンドハーベスト」から調達していますが、主食系の保存食(乾麺・カップ麺)・缶詰・レトルト食品等不足しています。
毎回利用される方は約三十数名です。
ご家庭で、賞味期限2週間前までの食品で余剰品がありましたら、ご寄付いただければ幸いです。
また少しでもお手伝いいただける方がおられましたら担当者(※)までお声掛けください。
※担当者は紙の「教会だより」をご覧ください。

会計部より

1. 教会維持費や各種献金は、現在通用力を有する日本のお札や硬貨で納入してください。
また、以下での納入はご遠慮ください。
・大量の硬貨
・著しく汚損しているもの
・破れたり壊れたりしているもの
・すべての外貨、古銭、金券など

2. この他、教会維持費や各種献金について、教会だより4月号から6月号をよくお読みになり、ご協力ください。

Script logo